地域づくり

①住民主体となる新たな地域づくり
②支え合う地域の見守り体制づくり

〇全域共通事業

全域共通事業

 法人全体・全域共通の事業を実施し、地域住民の多様な参加・協働を推進し、社協だよりの発行やホームページを活かした情報発信、地域住民に本会事業と地域福祉課題の現状理解を深めるための事業を実施しております。
 主に表彰式事業、広報室長おおさきちゃん、福祉団体支援事業、市内全小中学校を対象とした「福祉の心コンクール」事業、市内で活躍するボランティア団体・活動者による情報交換交流会事業等

エリア圏域事業

 地域共生社会の実現に向け、地域が抱える課題解決に繋がる情報の共有を図るため、広域的事業の展開を推進しております。
大崎中央エリア(古川・田尻)
大崎東部エリア(松山・三本木・鹿島台)
大崎西部エリア(岩出山・鳴子)

福祉のまちづくり推進事業

地域福祉推進活動事業

 各地域内における総合的な福祉活動や福祉サービスの充実及び発展を図るため、各支所に地域福祉推進委員会を設置しております。

社会福祉協力員活動推進事業

 各支所管内における地域に密着した社会福祉事業の推進と住民福祉の向上を図るため、各地域の方々に社会福祉協力員としてご協力をいただいております。

小地域福祉活動支援事業

 地域住民が互いに支え合いながら交流し、自主的な福祉活動の推進を図ることを目的に、支部・地区社協、サロン活動等の基盤を整備し、関係機関等の連携を図りながら地域活動を支援します。

社協支部・地区福祉会活動支援事業

 地域に根差した独自性のある地域福祉活動を行うため、地域住民により組織されている「支部社協(古川)」「地区福祉会(岩出山)」の活動を支援します。

福祉用具貸出事業

 地域において、福祉の向上に資することを目的に行う事業へ、本会が所有する福祉用具・レクリエーション用品・感染防止用具等(以下「福祉用具等」という。)の貸出を行っております。

広報発行事業

各支所が運営及び実施する事業、その他必要な事項を地域住民に周知するために、支所だよりの発行を行っております。

〇見守りネットワーク事業

いのちのバトン事業

 地域見守りネットワーク事業の一環として「いのちのバ
トン(以下「バトン」という。)」を配布し、高齢者や心
身に障害のある方々等が災害時や急病時等の緊急を要する
際に、自身の救急医療情報等(かかりつけ医療機関、持病
及び緊急連絡先等)を用い、より早く的確な対応ができる
ような体制づくりに取り組むことを目的に実施しておりま
す。

地域見守りネットワーク事業

 地域で安心して暮らすことができるよう、地域の福祉関係者の協力、支援のもと、要支援高齢者世帯等への定期的な訪問活動(絵葉書等の手渡し、緊急時必要備品の配布、配食サービス等)、交流活動(会食会、親睦旅行、介護予防等に関する研修会等)、生活支援活動(日常生活上の悩み、困りごとを相談する場を提供)、災害援助活動(要援護者台帳や災害福祉マップの作成等)を行い、地域の見守りネットワーク構築の充実強化を図ります。

〇地域見守りネットワーク事業パンフレット
大崎地域【PDF】

見守り訪問活動事業

 地域の協力者、協力団体と連携し、定期的な見守りを必要とする方に対して、見守り支え合い活動を行い、日常的な交流を深めることで、緊急時等において円滑に支援できる体制、地域ぐるみの見守り支え合い体制の構築を図ります。