ひとづくり

① ひとびとの絆をつくるボランティアの養成
② 地域づくり推進のためのひとづくり

〇 福祉教育推進事業

福祉・ボランティア活動協力指定事業

 市内小・中学校全校を対象に、体験や交流活動を通じて福祉の心を育むことを目的に福祉・ボランティア活動協力校として指定し、福祉教育・学習の機会を提供して参ります。

GAKUVOLAおおさき育成事業

 大崎市内の中学校、高等学校、短期大学に通う学生及び大崎市内在住の中学生、高校生、大学生等でボランティア活動や福祉に関心のある生徒を対象にボランティア活動を通じて地域の方との交流を持ち、福祉について理解を深め、主体性を持った取り組みを推進し、将来地域福祉活動を担うことのできる人材の育成を趣旨として実施しています。

ボランティア養成講座事業

 ボランティア活動を始めようとしている方、既に活動を始めているが、より高いレベルの活動への挑戦を考えている方々へ、ボランティア活動の知識や技術が習得できる機会を創設し、地域の中で活躍出来る福祉人材の養成を図ると共に、幅広い世代の市民が参加しやすい学びの場をつくることを趣旨として実施しております。

福祉体験学習支援講座

 市民や学校を対象とした福祉体験学習の指導、支援を行ない、福祉に対する理解を深め、福祉意識の向上を図ることを目的に事業を推進します。

福祉出前講座

 地域の中で自主的に活動できるサロン従事者や地域リーダー等の福祉人材を養成し、より地域に根差した福祉活動を展開することを目的に、福祉に関する知識や技術を習得できるよう、福祉出前等講座を実施します。

福祉教育推進事業

大崎市内の教育機関及び公民館等公的機関、その教育機関に隣接する地域自治組織及び地域住民が福祉活動を通じて学校と地域連帯の心を育めるよう活動支援を行います。

『ふくしの学びハンドブック』

 本会では、市民の皆さまと「地域共生社会」の実現を目指し、そのきっかけとなる「福祉学習」を、学校や地域の皆さまへ円滑に提供でき、また、福祉を身近に感じていただけるように『ふくしの学びハンドブック』を作成しました。
 学校で福祉の授業を計画される際や、地域で支え合いや防災についての行事を企画される際などに、このハンドブックを手に取り、社協にもぜひお声がけいただければ幸いです。

『ふくしの学びハンドブック』

*ハンドブック内 P14-15 の「福祉学習実施依頼書」「福祉学習実施報告書」をデータにて入力する場合は、以下をご活用下さい。

福祉学習実施依頼書
 
福祉学習実施報告書

※地域別にシートが分かれておりますので、該当地域のシートをご活用いただきご提出ください。

〇 ボランティア活動推進事業

ボランティア団体支援事業

市民が構成するボランティア団体が主体的に行う地域福祉・ボランティア活動に対し、活動支援を行い、市内におけるボランティア活動の活性化を図ると共に、福祉活動、ボランティア活動に対する市民の意識の高揚を図ることを目的に実施しております。

ボランティア保険加入受付事業

ボランティア活動を希望する住民や福祉団体が安心安全に活動へ参画出来るよう、社会福祉法人宮城県社会福祉協議会が主宰するボランティア活動保険の加入受付窓口を担い、民間福祉事業の振興を図ります。
・ボランティア保険について(宮城県社会福祉協議会・みやぎボランティアセンターリンク)

ボランティア活動推進事業

本会が主催するボランティア啓発及び実践事業において、地域住民、地域の企業・団体等が地域の特性を生かした福祉活動に参画していただくことを通じ、ボランティア活動の裾野拡大と地域福祉の理解を図ることを目的に実施しております。