
ひとり暮らし高齢者のつどい『なないろ会』を開催しました。(田尻支所)
1. 日 時 令和5年10月17日(火) 午前10時~ 2. 場 所 大崎市田尻スキップセンター 3. 参加者 総勢27名 令和5年10月17日(火)、田尻地域在住のひとり暮らし高齢者の方々を対象とした『なない … 続きを読む
岩手県滝沢市中部地区民生児童委員協議会の皆様と交流研修会を実施しました(地域福祉課)
10月13日(金)大崎市口腔保健センターにて、岩手県滝沢市中部地区民生児童委員協議会の皆様と大崎市民生委員児童委員協議会・大崎市社会福祉協議会による交流研修会が開催されました。 研修は昨年7月に本市で発生した豪雨災害 … 続きを読む
大崎市ボランティアセンター事業 ボランティア情報ネットワーク研修会を実施しました(地域福祉課)
10月16日(月)大崎市口腔保健センターにて、大崎市内でボランティア活動・地域貢献活動に取り組んでいる団体・企業、当センターに登録している団体・企業の皆様を対象とした「ボランティア情報ネットワーク研修会」を実施しました … 続きを読む
福祉体験学習支援事業 『キャップハンディ体験(鳴子小学校)』を 実施しました!(鳴子支所)
令和5年9月6日(水)鳴子小学校の4年生11名を対象に福祉体験学習を実施しました。車椅子体験と白杖体験を行い、それぞれ二人一組で介助(お手伝い)も体験することで、介助する側、される側両方の気持ちを考えてもらいながら体験 … 続きを読む
困りごと・悩みごとの相談会を行ないます!(鹿島台支所)
くらしの困りごと研修会・なんでも相談会を行ないます。昨年に引き続き今年度も講師の方をお招きして「不登校・ひきこもり支援」について講話と相談会を実施します。 不登校の児童やひきこもりの方の支援に取り組んでいる特定非営利 … 続きを読む
世代間交流事業『芝桜プロジェクト』を開催しました(松山支所)
9月29日(金)と10月3日(火)の2日に分けて世代間交流事業として『芝桜プロジェクト』の植栽事業を開催しました。 植栽事業に先立ち、9月5日(火)に松山高校の学生とボランティアの皆さんに枯れたツツジの抜き取り作業を … 続きを読む
赤い羽根共同募金運動『街頭募金』を実施しました(松山支所)
10月2日(月)に、ローソン松山町金谷店とセブンイレブン大崎松山店にご協力いただき、赤い羽根共同募金運動『街頭募金』を実施しました。 当日は松山高等学校の学生9名にご協力いただいて、募金活動を行っていただいた際、学生 … 続きを読む
高齢者福祉事業 ひとり暮らし高齢者のつどい 『コスモス会』を開催しました(松山支所)
9月13日に、高齢者福祉事業 ひとり暮らし高齢者のつどい『コスモス会』を開催しました。 今回は6回シリーズの3回目という事で、前半は松山駐在所の鈴木所長などによる「交通安全講話と特殊詐欺防止の寸劇」を行っていただきま … 続きを読む
『令和5年度 福祉レクリエーションサポーター 養成講座』を開催しました。(岩出山支所)
8月28日(月)、大崎市岩出山地域福祉センターにて『福祉レクリエーションサポーター養成講座』を開催しました。 コロナ禍により数年ぶりの開催となり、地域でのお茶っこ会等で活用できるよう、身近なものを使って楽しめるレクリ … 続きを読む
秋田県豪雨災害への災害支援活動(災害支援ボランティアワゴンの運行事業 第2回)を実施しました!(地域福祉課)
大崎市ボランティアセンターでは、秋田県豪雨災害で被災した秋田市において、8月23日、第2回目となる災害支援活動(災害支援ボランティアワゴンの運行事業)を、大崎市、大崎市社会福祉協議会職員、美里町社会福祉協議会有志16名 … 続きを読む