
高齢者福祉事業 ひとり暮らし高齢者のつどい 『コスモス会(ミニ運動会・芋煮会)』を開催しました (松山支所)
実施日 令和6年11月12日(火) 場 所 大崎市松山保健福祉センター(さんさん館)他 概 要 11月12日に、高齢者福祉事業 ひとり暮らし高齢者のつどい『コスモス会』を開催しました。 今回は5回シリーズの3回目とい … 続きを読む
地域の安心は火災予防といのちのバトン(田尻支所)
実施日 令和6年11月11日(月) 場 所 田尻地域ひとり暮らし高齢者宅 概 要 11月9日からの秋の火災予防運動に伴い、ひとり暮らし高齢者世帯を対象に田尻消防署と民生児童委員、社協職員が同行し、防火指導と見守り安 … 続きを読む
窓ガラス、ピカピカになりました♪(楽々楽館)
10月24日(木)(10:00~11:30)明治安田生命 仙台支社 古川営業所のみなさま総勢35名が来館され(男性2名・女性33名)ボランティア活動を行って頂きました。 今回の活動内容としまして、施設の外回りの窓拭き … 続きを読む
いきいき学園31期会(楽々楽館)
10月22日(火)(9:30~11:30)宮城いきいき学園 大崎校 31期会の方々(13名)が、来館され、楽々楽館と西部デイサービスセンターの2グループに分かれボランティア活動を行って頂きました。 いきいき学園とは、 … 続きを読む
川渡地域と鳴子中学校合同防災訓練にて 防災学習を実施しました!(鳴子支所)
令和6年11月12日(火)、鳴子中学校体育館を会場に、川渡地域と鳴子中学校の合同防災訓練が実施され、大崎市社協鳴子支所では防災学習のブースを担当しました。防災備品等の展示(段ボールベッド、カプセルテント、防災ボトル等) … 続きを読む
令和6年度 福祉まつり (第57回鳴子文化祭内)を開催しました。 (鳴子支所)
令和6年11月10日(日)、鳴子スポーツセンターを会場に開催された第57回鳴子文化祭にて、福祉まつりを開催しました。 事業所㏚ポスターや利用者の創作物、段ボールベッド展示のほか、災害時に簡単にできるじゃがりこを使った … 続きを読む
『GAKUVOLAおおさき育成事業』 ~愛ちゃんと希望くんの募金活動~を 実施しました!(鳴子支所)
令和6年11月2日(土)、鳴子峡レストハウス前にて、8名の鳴子中学校生徒の皆さんと先生方にご参加いただき、赤い羽根共同募金運動による街頭募金を行いました。 当日はあいにくの雨模様で肌寒い中、鳴中生の一生懸命な呼び掛け … 続きを読む
地域コミュ二ティ活動支援事業(温たまサロン) 各地区の活動をご紹介します!(鳴子支所)
令和6年度 地域コミュ二ティ活動支援事業(温たまサロン)助成決定地区においての活動を一部ご紹介します。 〇東鳴子親交会 生き活きサロン 令和6年10月16日(水) 今年度4回目の活動で、この日は東鳴子集会所を会場に … 続きを読む
『令和6年度おおさき福祉の心コンクール』入賞者並びに入賞作品のご紹介
本会では、大崎市内の学校に在籍する小・中学生を対象に、福祉に関する作品への取り組みを通じて、地域福祉活動やボランティア活動への関心を高め「思いやり」や「支えあい」の心を育むことを目的に、『令和6年度おおさき福祉の心コン … 続きを読む
秋を彩るイベント 「ボランティアふれあいまつり」(田尻支所)
実施日 令和6年11月3日(日) 場 所 田尻保健センター 概 要 ボランティアふれあいまつりは、地域の方々にボランティア活動を身近に感じてもらい、関心や理解を深め、ボランティア活動を始めるきっかけ作りを目的として、田 … 続きを読む